新・サンデーKUぼちぼち絵日記

季節を水彩スケッチ、お出かけデジカメ報告、 畑仕事と映画も。

己輝の会『鉄の歴史村・たたら製鉄』訪問 日記 




己輝の会(境高昭和37年卒業同期生)17名で

島根県雲南市吉田町方面に行ってきました

目指すは 『鉄の歴史村・菅谷たたら山内』です



IMG_1605_1

IMG_1607_1

IMG_1611_1





みんなはここを訪れたのは初めてで
吉田町の田部家土蔵群や鉄の歴史博物館
そして『菅谷たたら山内』の案内人朝日さんの熱のこもった説明に感激
「また来てみよう」の声しきりでした

親睦と研修  大変充実した一日でした



《蛇足》 大きな声で言えませんが 
女性は道の駅や案内所など立寄る先々で
こまごまとよくお買いものなさるもんですねぇ




西瓜の熟れぐあいが分かりませ~ん 日記



昨日 今日 明日 ・・・   

イタリア映画の題名ではありません

毎日キンキラキンの天気が続いています

「林家木久翁師匠~ 雨乞いをお願いしま~す」



畑の西瓜です 大玉スイカです



IMG_1602_1

IMG_1604_1



大きくなってはいるんですが 熟れぐあいが分からないんです

次々生ってくる小玉スイカなら適当にとってみるんですが

何しろ数が少ない大玉です

持ち帰って切ってみたらなかがまだピンク色だったりして・・・・

・・・・・ (;一_一)   

毎日畑に出て思案 ・・・・  /(-_-)ヽ コマッター








炎天下 白いムクゲの花  絵日記



あちこちの垣根や畑道で見かける夏の花
何年振りだろう ムクゲの花を描きました



12むくげ386



夏の茶花
白の一重花に中心が紅い種類で ”宗旦むくげ” といって
千利休の孫の千宗旦が好んで使ったそうです

俳句では秋の季語とあります


《余談》
何と こんな細い枝なのに強いのなんのって まさに”強靭”
畑道に咲いてるのを一~二本持ち帰ろうとしたけど 
手折るなんて生易しいもんじゃありませんでした
木の繊維を一本一本爪でちぎる様にしてようやく離れるんです
その間 車や人も通って怪訝そうな目で見て過ぎるんです
「(@_@) おおじょうしまっせ~」

一度お試しあれ φ(..)メモメモ






旧加茂川界隈 ・ 笑い地蔵 絵日記


《ロンドン五輪》 
女子サッカー ”なでしこ” が初戦白星スタート (^o^)/
私としたことが1時半に目をさまし
先取点から勝利の瞬間までしっかりと観ましたデス



今日は米子旧加茂川シリーズ? 『笑い地蔵』絵日記


何年ぶりだろう 
西倉吉町アーケードから朝日町へ抜ける道を歩いたのは

7/10の『四日市町の小路』絵日記の時に ここ庵さんから
「未来ネットワーク事務所がある笑い通りあたりを描いて欲しい」
とのリクエストがあったものですから (*^_^*)


12旧加茂川・笑い地蔵385




午前中とはいえこの暑さの中 何とか日陰を探して
1時間ほどの立ちスケッチでした



「ネコちゃん 今日はマグロだよ~」と
ノラ猫に餌を持って来て優しい声で呼んでいるおばちゃん

「お暑うございます 回覧板で~す」
蒸し暑い空気を通して聞こえてくるおじいさんの声

網タモを持って石橋の上から水面をのぞきながら行き来している少年



米子市の町中とは言えここは旧加茂川界隈
どっか懐かしい情景にあいました
ちょっと頭を傾げながら手を合わせている地蔵さんが
辺りを優しく見守っているようです



活きのいい釣りたて鯵 絵日記



いや~暑いですね 陽ざしの強いこと
風邪もないし うだるような暑さって言葉そのものです


昨日のことです
 「KUさん 家ですか」
「おっ Junkenさん 久しぶり 家に居るよ」
「小さいけど鯵をたくさん釣ったので持って行きます」

     

釣ったばかりの活きのいい鯵です
目もクリクリっとして真っ黒で新鮮そのもの


12鯵383



「何ぼでも取ってくださいよ Junichiの所へも持って行ったけん」
の言葉に甘えて 氷水が入ったでっかいクーラーボックスから
手づかみでいっぱいいただきました

刺身 塩焼きで夕食
残りは 開きにして薄塩一夜干しです


IMG_1599_1



こんな新鮮で美味しいな魚をいただけるなんて
境港に住んでる幸せを実感するときです





Cafe’マルマス OPEN 日記



あらかじめお断りしますが 
今日の日記はたくさんの写真や絵を使います
お付き合いください


【Cafe’ マルマス】に行ってきました
表題で OPEN としましたが開店は2週間ほど前でした
上道の通称”灘道”沿いにある古い土蔵を改造したCafe’です


「ごめんくださ〰い」

IMG_1589_1

IMG_1591_1_1

「2階は靴を脱いで上がってくださいね」

IMG_1586_1


【マルマス】?  
昔は造り醤油屋さんで 商品名がマルマス醤油
古い板壁に当時のロゴマークが残っていましたが
なぜだか左右逆文字に・・・・ それもまた趣き

IMG_1592_1_1IMG_1594_1_1



マスターがつけている紺地の前掛けに目にとまり聞いてみると
「昔の前掛けが残ってたんです」 とのこと
懐かしかったですね

私の母親は醤油屋で(2011.9.21絵日記)
醤油を売り歩くときに同じ前掛けをつけていました

11醤油屋1071_1



古色風情の蔵に花白緑(はなびゃくろく)のドアがマッチしてます

IMG_1597_1_1IMG_1598_1_1


2010.2.25『上道・灘道の昼下がり』絵日記
右手前の白壁が 【Cafe’マルマス】です


10上道の路地・灘道553_1



そうそう 7.16の絵日記で紹介した光長さんのミニコンサート
定員30名を超えるお客さんで大盛況だったとのこと
私は花火見物で行かれず 「残〰念〰」


12マルマス地図384


落ち着いて珈琲を楽しめるいいところですよ
足を運んでみませんか




夏草 ネコジャラシ・雌ヒシバ 絵日記



朝の涼しいうちにと
オカーさんと裏の畑に出てトマトやなすびを取りに行ったついでに
そこらあたりの夏草を引っこ抜いてきての絵日記です


エノコログサ(ネコジャラシ) と 雌ヒシバ です


12ねこじゃらし夏草382




今朝採れトマトや白ナスです


IMG_1584_1

IMG_1585_1



富有柿のようなのは黄色いトマトです
美味さはイマイチですね






子ども能楽教室 『鏡板の松を描こう』 日記



松江・子ども能楽体験教室 ~ 能楽ってなぁに?~
と言う伝統文化体験事業の講師をしてきました
会場は 松江・城西公民館です

10回の講習が計画されている中で私の出番は
『みんなで鏡板の松を描いてみよう』と題しての作品作りです 



作品完成 力作の発表

IMG_1580_1

IMG_1578_1
 


講習は毎回 謡い・「高砂」で始まります

IMG_1552_1



作品作りは正味1時間
お母さんやおじいちゃんのお手伝いも一生懸命
何とかカッコがついたようです

IMG_1557_1_1IMG_1563_1_1

IMG_1569_1_1IMG_1560_1_1



夏休みの10日間
仕舞いや小鼓・太鼓などの講習があり
最終日には ミニミニ発表会があるそうです



今夜は 毎年恒例のみなと祭り花火見物です

ac659fe2-s[1]







記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

sundayku

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ